はちみつの効果とは?美容や健康に嬉しい10の効能

Food

はちみつは、お菓子や紅茶によく使われる甘い液体ですが、それだけではありません。はちみつには、美容や健康に嬉しい効果がたくさんあります。今回は、はちみつの栄養価や効果、選び方や食べ方などをご紹介します。

はちみつの栄養価

はちみつの主成分はブドウ糖と果糖という単糖類で、これらは体内で素早く吸収されてエネルギーになります。また、ビタミンB1やB2、B6などのビタミン類やカリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル類も含まれています。さらに、はちみつには抗菌作用を持つ物質や抗酸化作用を持つフラボノイドなども含まれており、様々な効果を発揮します。

はちみつの効果

では、具体的にはちみつにどんな効果があるのでしょうか?ここでは、10個の効果を紹介します。

1. 疲労回復

はちみつに含まれるブドウ糖や果糖は、脳や筋肉のエネルギー源となります。また、ビタミンB群やアミノ酸も疲労回復に必要な栄養素です。さらに、レモンと一緒に摂るとクエン酸も加わり、疲れた体をリフレッシュさせます。

2. 喉の痛みや咳を和らげる

はちみつに含まれる抗菌作用のある物質は、喉の炎症や感染を抑える効果があります。また、はちみつは粘膜を保護し乾燥を防ぐため、イガイガや痛みを和らげます。さらに、咳止めの作用もあります。水で薄めてうがいをしたり、直接舐めたりすると効果的です。

3. 動脈硬化や高血圧を予防する

はちみつに含まれるコリンという物質は、血管を拡張させて血圧を下げる働きと、血管壁の悪玉コレステロールの沈着を防いでくれる働きがあります。同じく、はちみつに含まれるカリウムは、塩分を摂りすぎて高くなったナトリウムのバランスを整えてくれます。

4. 便秘を解消する

はちみつに含まれる果糖は大腸で水分を吸収しやすくするため、便の水分量を増やして便秘を解消します。また、抗菌作用もあるため腸内環境を整えて善玉菌を増やします。朝起きた時や寝る前に水やお湯で割って飲むと効果的です。

5. 胃潰瘍や胃炎を予防する

胃潰瘍や胃炎の原因となるピロリ菌に対しても抗菌作用があることがわかっています。また、粘膜保護作用もあるため胃壁を守ります。食事前にスプーン一杯程度食べると良いでしょう。

6. アレルギー症状を軽減する

花粉症などのアレルギー性鼻炎の原因は免疫力の低下です。はちみつに含まれるビタミンCやフラボノイドなどは免疫力を高めてアレルギー反応を抑えます。また、同じ花から採取された花粉が少量含まれていることもあり、花粉への耐性を高める可能性もあります。

7. 肌荒れやニキビを改善する

肌荒れやニキビの原因の一つは皮脂分泌の過剰です。皮脂分泌量は血糖値の変動に影響されますが、はちみつに含まれるブドウ糖と果糖は血糖値上昇率が低いため皮脂分泌量を抑えます。また、抗菌作用や抗酸化作用も肌荒れやニキビ予防に役立ちます。

8. 髪の毛や爪を強くする

髪の毛や爪の主成分であるケラチンタンパク質の合成に必要なビタミンB群やアミノ酸が豊富に含まれています。また、頭皮の血行促進やフケ予防にも効果的です。

9. カロリー制限中でも安心

100gあたり約300kcalという高カロリー食品ですが、甘味料として使う場合は少量で十分満足感が得られます。また、白砂糖よりも甘味度が高いためカロリー摂取量も抑えられます。さらに、ブドウ糖と果糖の比率が理想的であるためインスリン分泌量も少なく太りにくいと言われています。

10. 美味しく楽しめる

最後に忘れてはならない効果が美味しさです。色々な種類がありそれぞれ風味が違うため飽きません。紅茶や牛乳だけでなくパンやヨーグルトなど色々な食品と相性が良いです。自分好みの組み合わせを見つけて楽しみましょう。

純粋はちみつ、精製はちみつ、加糖はちみつについて

はちみつは、お菓子や紅茶によく使われる甘い液体ですが、それだけではありません。はちみつには、美容や健康に嬉しい効果がたくさんあります。今回は、はちみつの栄養価や効果、選び方や食べ方などをご紹介します。

はちみつには純粋はちみつ加糖はちみつ精製はちみつという3種類があります。純粋はちみつと加糖はちみつと精製はちみつの違いと見分け方を以下に紹介します。

  • 純粋はちみつ:ミツバチが採取した花蜜だけで作られたもので、添加物や加工がされていないもの。ラベルに「純粋」と記載されている。
  • 加糖はちみつ:純粋はちみつに砂糖や水飴などを混ぜたもので、甘さや量を増やすために行われる。ラベルに「加糖」と記載されている。
  • 精製はちみつ:純粋はちみつから水分や色素などを取り除き、透明度や保存性を高めたもので、風味や栄養価が低下する。ラベルに「精製」と記載されている。

一般的に、純粋はちみつが最も高品質で高価格であり、加糖はちみつや精製はちみつよりもおすすめです。

まとめ

以上が、はちみつの効果と種類に関する記事でした。 はちみつには美容や健康に嬉しい効果がたくさんあります。また、色々な種類があってそれぞれ風味が違うため飽きません。自分好みの組み合わせを見つけて楽しみましょう。 しかし、乳児に与えると乳児ボツリヌス症という重篤な病気になる可能性があるため注意しましょう。 また、アレルギー体質の方や糖尿病患者の方も摂りすぎに注意しましょう。 お気に入りのはちみつを見つけて、毎日美味しく食べましょう。

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。